フロリスト植物造形理論レッスン(全6回)は、ドイツフロリスト職業訓練学校の植物造形理論を基にしたデザインの基本学習です。 
「理論」を理解するための実習(例、スケッチ、コラージュ、オブジェ、アレンジメント制作)も行います。
自分で考え、デザインするフリーデザインです。

出来上がった作品が、良いのか?、悪いのか?、完成しているのか?いないのか?

客観的な判断をするためには、基本造形理論の理解が必要です。 

このレッスンでは、自然観察と造形理論の中の「材料学」、「構成学」、「表現」、「作品のプレゼンテーション」の学習を全6回に分けて行います。 

 

全6回のテーマ

#1 然観察・造形の文法 実習:「自然から受ける印象」をアレンジする 
#2 植物の個性・主張・テーマ・プレゼンテーション実習:「植物の個性」をテーマとしたアレンジメント  
#3 植物の動き・調和と対比 実習:「動き」をテーマとしたアレンジメント   
#4 植物の表面構造・グルーピング・リズム 実習:「表面構造」をテーマとしたアレンジメント 
#5 プロポーション・見た目の重さ・アシンメトリーの構成 実習:植生的なアレンジメント   
#6 色彩学 実習:色彩学習「植物の個性」をテーマとして絵具を使って表現する   

【♯1~♯6、どの項目からでも受講を始められます。 】

2024年/25年 理論レッスンスケージュール

2024年
4月10日(火)#14月13日(土)#6
5月22日(水)#25月11日(土)#5
6月12日(水)#36月15日(土)#4
7月10日(水)#47月13日(土)#3
8月7日(水)#58月10日(土)#2
9月18日(水)9月21日(土)#6
10月2日(水)#110月5日(土)#6
11月6日(水)#211月9日(土)#5
12月18日(水)#312月14日(土)#4
2025年
1月8日(水)#41月11日(土)#3
2月5日(水)#52月8日(土)#2
3月11日(火)#63月15日(土)#1
毎月2回ずつ開催していますので、ご都合に合わせてご参加ください 
#1~#6まで全て受講完了された方は、次のステップとして実技レッスンへご参加いただけます
自然観察 編
植生的なアレンジ 編

2024年/25年 理論レッスン(6日間連続)スケジュール

参加者募集中です!      次回は2025年      1月29日(水)~2月4日(火)
まずは全ての基本となる「理論レッスン」を、この機会にスタートしませんか?

年に2回、特別理論レッスンとして、6日間の集中講座を開催しています。
植物造形理論の全6回をまとめて集中的に受講できるチャンスです。
ご遠方の方にも大変好評のレッスンとなります。ぜひご検討ください。

●受けられなかったレッスンの補講としてもご利用ください。
●1レッスンだけのご参加も可能です

2024年
8月




 
26日(月)1.自然観察・造形の文法
27日(火)2.植物のキャラクターと主張・テーマを持った造形の進め方
28日(水)3.植物の動き・コントラストとハーモニー
29日(木)4.植物の表面構造・グルーピングと並び方
30日(金)5.プロポーション・視覚的なバランス
31日(土)6.色彩学
2025年
1月・
2月
1月29日 (水) 1.自然観察・造形の文法
1月30日(木)2.植物のキャラクターと主張・テーマを持った造形の進め方
1月31日(金) 3.植物の動き・コントラストとハーモニー
2月1日(土)4.植物の表面構造・グルーピングと並び方
2月2日(日)5.プロポーション・視覚的なバランス
2月4日(火)6.色彩学

参加資格

参加資格は問いません。造形を理論的にも理解したい方。
講習では自分で花材を切ったり、材料を探したりと活動的な面もあります。
植物の造形理論に興味のあるレッスンプロの方、花屋にお勤めの方、花を扱うことが初めての方、その他の職業の方でもご参加いただけます。
1レッスンのみのご参加も可能です。


時 間:10:00~16:00(昼食1時間休憩) 
費 用:1回(1.Seminar) 11,000円(講習費、テキスト、材料費、花材費を含む) 
定     員:7名(お申し込み順)